カテゴリ:生徒の活動
カテゴリ: 生徒の活動
6月30日(金)に朝礼が行われました。入賞した生徒が非常に多く、全員を表彰することはできませんでしたが代表生徒へ賞状やトロフィーの授与が行われました。ここ数年の中でもかなり多い表彰数でした。県大会に出場する生徒はさいたま市の代表として頑張ってきてください。みなさん大会お疲れ様でした! »続きを読む
- 2023年07月04日 09:03
カテゴリ: 生徒の活動
6月23日 5時間目に1,3年生が“スマホ・タブレット安全教室”を受講しました。今回は、広島教販の講師の先生がオンラインで授業を行ってくれました。SNSトラブルの話、闇バイトの話など、ニュースで見た事がある事例を交えて話をしてくれました。このような事件に巻き込まれないよう、当事者意識をもって過ごしていきましょう。 »続きを読む
- 2023年06月26日 20:37
カテゴリ: 生徒の活動
6月22・23日 期末テストが2日間に渡って行われました。1学期の締めくくりとなるテストに向けてよく勉強している姿が印象的でした。テストが終わると3年生は“修学旅行”、2年生は“未来くるワーク”があります。提出物等も含めきちんとやるべきことを終えた上で、次に進んでいきましょう。 »続きを読む
- 2023年06月26日 20:36
カテゴリ: 生徒の活動
2年生のクラスで“いのちの支え合いを学ぶ授業”が行われました。とても大切な命をみんなで支え合っていこうという内容です。「心だって風邪をひく」という話がありました。風邪をひいてしまうことは恥ずかしいことではありません。心が弱ってしまったときはお互い様!助け合って学校生活を送っていきましょう。 »続きを読む
- 2023年06月25日 16:58
カテゴリ: 生徒の活動
6月16日(金)この日の朝礼ではいじめ防止の劇を生徒会が行い、どのようなものがいじめにあたるのか再度、確認する機会となりました。“ミムミムの木プロジェクト”といういじめ防止の取り組みも始まっていきます。学校全体でいじめは絶対にいけないことであることを認識し、みんなが過ごしやすい三室中にしていきましょう。 »続きを読む
- 2023年06月25日 16:56
カテゴリ: 生徒の活動
6月13日(火)6時間目に修学旅行説明会がありました。実行委員主体で会の進行を行ってくれました。あと13日学校に来ると修学旅行当日になります。ワクワク、ドキドキな修学旅行ですが事前学習はしっかり行いましょう。とても暑い中、ご参加していただいた保護者様ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年06月15日 19:14
カテゴリ: 生徒の活動
6月13日(火)1年生が入学して初めての校外学習「見沼ウォークラリー」に行って来ました。雨の心配もありましたが、当日は天候に恵まれ、1日を通して仲間と協力しながら見沼の歴史を学ぶことができました。 »続きを読む
- 2023年06月15日 19:12
カテゴリ: 生徒の活動
6月9日(金)吹奏楽部がさいたま市文化センターで行われた中央支部研究発表会に参加しました。夏に行われる吹奏楽コンクールに向けての第一歩として部員一人ひとりが練習してきたことを発揮できるよい機会となりました。 »続きを読む
- 2023年06月09日 19:00
カテゴリ: 生徒の活動
いよいよ明日から市中学校総合体育大会が始まります。学校で行う練習は今日で最後になる部活動が多かったと思います。3年間のいろんな想いを噛みしめながら、どの部活動も悔いを残さぬよう練習やミーティングを行っているようでした。3年間積み上げたものを発揮し、ベストを尽くしてきてください。“頑張ろう!三室中!” »続きを読む
- 2023年06月02日 21:01
カテゴリ: 生徒の活動
今週に入り体育委員の生徒と体育科の先生たちが協力してプール清掃を行ってくれています。また晴れてグラウンドで授業ができるときには、7時40分頃から授業で使う道具の用意やライン引きもしてくれています。このように陰で支えてくれる人たちのおかげで授業を行うことができています。感謝の気持ちをもって授業が受けられるといいですね。 »続きを読む
- 2023年06月02日 20:59