カテゴリ: 生徒の活動
6月13日(火)1年生が入学して初めての校外学習「見沼ウォークラリー」に行って来ました。雨の心配もありましたが、当日は天候に恵まれ、1日を通して仲間と協力しながら見沼の歴史を学ぶことができました。 »続きを読む
- 2023年06月15日 19:12
カテゴリ: 生徒の活動
6月9日(金)吹奏楽部がさいたま市文化センターで行われた中央支部研究発表会に参加しました。夏に行われる吹奏楽コンクールに向けての第一歩として部員一人ひとりが練習してきたことを発揮できるよい機会となりました。 »続きを読む
- 2023年06月09日 19:00
カテゴリ: 生徒の活動
いよいよ明日から市中学校総合体育大会が始まります。学校で行う練習は今日で最後になる部活動が多かったと思います。3年間のいろんな想いを噛みしめながら、どの部活動も悔いを残さぬよう練習やミーティングを行っているようでした。3年間積み上げたものを発揮し、ベストを尽くしてきてください。“頑張ろう!三室中!” »続きを読む
- 2023年06月02日 21:01
カテゴリ: 生徒の活動
今週に入り体育委員の生徒と体育科の先生たちが協力してプール清掃を行ってくれています。また晴れてグラウンドで授業ができるときには、7時40分頃から授業で使う道具の用意やライン引きもしてくれています。このように陰で支えてくれる人たちのおかげで授業を行うことができています。感謝の気持ちをもって授業が受けられるといいですね。 »続きを読む
- 2023年06月02日 20:59
カテゴリ: 生徒の活動
5月29日 生徒会主催の生徒朝礼にて部活動壮行会と教育実習生の紹介が行われました。本日より一緒に学んでいく7人の教育実習生の先生から挨拶がありました。壮行会では運動部の部長より大会への意気込み、文化部からは活動内容の報告などが行われました。3年生最後の戦いが始まります。三室中学校一丸となってベストを尽くせるよう頑張っていきましょう。 »続きを読む
- 2023年05月30日 20:47
カテゴリ: 生徒の活動
5月26日 3時間目に9組の1年生全員で見沼ウォークラリーを見据えたプチ校外学習に行ってきました。懐かしい三室小学校の前の道を通って三室公民館へ“緑区ガイドブック・さいたま市バス路線マップ”をもらってきました。ウォークラリー成功を目指して勉強を頑張っていきましょう。 »続きを読む
- 2023年05月26日 18:38
カテゴリ: 生徒の活動
5月17日 1学期中間テストが行われました。1年生はドキドキした気持ちで臨んでいたようです。2,3年生は大変さがわかっているからこそ、緊張感を持って臨んでいる様子が印象的でした。テストは受けて終わりにするのではなく、結果を受けて知識ややり方を身に付けていくことが大切です。とはいえ1~3年生のみなさん、テスト勉強とテスト本番お疲れさまでした! »続きを読む
- 2023年05月18日 19:03
カテゴリ: 学校の様子
5月15日の放課後、教員の専門性を高め、より良い教育実践を行っていくことを目的に、校内研修が行われました。第1部は特別支援教育コーディネーターよりユニバーサルデザインの考え方についての講義が行われ、第2部では講義を元に4つのグループに分かれてどうしたら学校生活に生かしていけるかを考えました。子どもたちも勉強を頑張っていますが大人も実は勉強を頑張っています! »続きを読む
- 2023年05月18日 19:02
カテゴリ: 生徒の活動
5月16日、2年生が管弦楽鑑賞教室に参加しました。最初の曲は“スターウォーズ”のテーマ!普段の音楽で行っている鑑賞とはまた違う生演奏を聴くという経験は、皆さんのこれからの活動にも生かされていくことでしょう。音楽は日常を豊かにしてくれるものの1つです。今日の鑑賞教室が日常の彩になっていると良いですね。 »続きを読む
- 2023年05月16日 19:09
カテゴリ: 生徒の活動
爽やかな風が吹き抜ける気持ちの良い午後、昨年度お世話になった先生方をお迎えし、離任式が行われました。温かいみんなの拍手で先生方を迎え入れることができました。式では先生方から熱いお話や、楽しい話、ちょっぴり感動する話などの “最後の授業”を受けることができました。最後には体育館に集まった全員で校歌を歌い感謝の気持ちを伝えあいました。出会いがあれば別れもあります。中学校3年...»続きを読む
- 2023年05月15日 08:15