カテゴリ: 生徒の活動
12月8日(金)表彰朝礼が行われ、今回も沢山の生徒が表彰されました。冒頭、校長先生より大きな怪我をしている人を本校の3年生が手助けしたという報告があり、大変素晴らしい行いで、校長として誇らしいとお話しされていました。優しい心根をもった生徒がいる三室中は、素晴らしいですね! »続きを読む
- 2023年12月08日 18:00
カテゴリ: 生徒の活動
12月4日~6日(月~水)2年生がプロ選手や元プロ選手、オリンピアンの方達から“夢の教室”の授業を受けました。体験や経験談などのお話をいただき、普段体験できない貴重な機会となりました。“ユメセン”スタッフの方々、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年12月06日 18:00
12月1日(金) “マルチメディアデイジー教科書”等の音声教材の紹介
カテゴリ: 生徒の活動
音声教材は、通常の教科書では読むことが困難な児童生徒に対する支援ツールで、パソコン等の端末を活用し、教科書の内容を音声で読み上げる等の機能があります。御活用を希望される方につきましては、添付の二次元コードから詳細について御確認いただき、必要に応じて担任まで御相談ください。なお、代表的な音声教材であるマルチメディアデイジー教科書についても二次元コードから御参照ください。 »続きを読む
- 2023年12月05日 18:21
カテゴリ: 9組
11月28日(火)さくら草特別支援学校中等部生徒が交流及び共同学習に来てくれました。前回は、三室中生がさくら草へ学習にいきましたが、今回は本校に来てくれました!このような交流が続いていくとお互いにとって良い学びとなっていくでしょう。また会えるのを楽しみにしています! »続きを読む
- 2023年12月01日 09:44
カテゴリ: 生徒の活動
11月27日(月)に緑区消防署の署員さんにお越しいただき、避難訓練を兼ねた消火器訓練を行いました。実際に消火器を使った訓練は代表生徒のみでしたが、全員真剣に訓練を受けました。校長先生より“中学生は何かあったときに守られる側でなく、守る側でありたいですね”とお話があり、皆頷きながら話を聞いていました。 »続きを読む
- 2023年12月01日 09:41
カテゴリ: 生徒の活動
11月24日(金)さいたま市青少年宇宙科学館にてプラネタリウム学習が行われました。実験等を用いた宇宙学習や、プラネタリウムを鑑賞し、星座などについて学びました。ここで学んだ事を元に冬の夜空を眺めてみてくださいね。 »続きを読む
- 2023年11月29日 09:22
カテゴリ: 9組
11月21・22日(火・水)に9組で2日間の宿泊学習に行ってきました。1日目は、環境科学国際センターで環境学習を行い、2日目は、自分たちで生地からピザを作りました。宿泊先は、加須げんきプラザで、夜はレクなどを行いました。実りある2日間になったと思います。この学びをこれからの学校生活や実生活に生かしていきましょうね。 »続きを読む
- 2023年11月29日 09:22
カテゴリ: 生徒の活動
市内の中学校全校の正門など屋外にAEDと収納ボックスが設置されることになり、11月21日(火)に本校正門前に設置されました。収納ボックスは施錠せず、リモート監視や位置情報システムを導入し、24時間誰でも利用できるようになっています。学校の内外を問わず使用できますので、是非、近隣の皆様に積極的にお知らせ下さい。 »続きを読む
- 2023年11月21日 18:00
カテゴリ: 生徒の活動
11月11日(土)避難所開設訓練が行われました。当日は、風も強くとても寒かったのですが、3年生がよく働いてくれました。ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年11月11日 18:00
カテゴリ: 生徒の活動
11月6日(月)生徒朝礼が行われました。旧生徒会を中心とした“心を元気にする4つの言葉”を元にした寸劇が行われました。笑いが起こる場面もある、分かり易い説明でさすが生徒会だなと思いました。これで旧生徒会の仕事は一段落になると思います。お疲れ様でした。新生徒会のみなさんこれからよろしくお願いしますね! »続きを読む
- 2023年11月08日 09:44